今日は外出は控えようと思います。
★醤油漬けの作り方はネットで検索すると沢山ありました。湯がいて漬ける方法、生のままで漬ける方法の2通りあり迷います。私は両方試しました。
★行者ニンニクを採る時は、よく似た毒草(猛毒)があるので、注意必要です。似た毒草はコバケイソウ、イヌサフラン、鈴蘭等です。昨日はコバケイソウが生息地に沢山混生していて緊張しました。幸いにも今日は生きてます。
いずしの作り方や美味しいお店などについて情報交換するコミュニケーション型ブログです。記事の閲覧は誰でもできますが、コメントを投稿するにはGoogleアカウント取得が最低必要条件になります。先ずはBlogMenu「投稿までの流れ」をお読み下さい。
1 件のコメント:
今度は山菜取りですか。少年時代は「フキ、ゼンマイ、ワラビ」を採りによく行ったものですが、今は全然ありません。サラリーマン時代に行った多摩ニュータウンでの「山芋」が最後かな。
この行者ニンニクですが、たまたま昨日、あるお店で食べたので紹介します。
場所はここをクリック
コメントを投稿